今後新着情報はブログやツイッターでお知らせしますので
                                   そちらをご覧いただければい幸いです。


富士見みすほ幼稚園大運動会無事終了2003年10月13日

10月13日の体育の日に富士見みずほ幼稚園の運動会が実施されました。私もお手伝いと来賓で参加。
当日は天候の悪化が予想されましたが、朝は比較的好天で準備も順調に終了し
会場を待つ保護者を迎い入れ開会。
ところがピンポイントの天気予報は相変わらず昼前後からの天候悪化を伝えていました。
それを待っていたかのように、黒い雲が徐々に会場の水谷東小学校に近づいて来ました。
園長先生も気が気でない様子、それ裏切るようにポツリポツリと非情の雨粒が・・。保護者席で一斉に傘の花が。
それにともない、保護者競技や来賓競技を省略して、園児競技を何とか午前中に終了させました。、
それを待っていたかのような大雨が降ってきました。
子供たちも少しは濡れたかもしれませんが、園長先生の好判断で子供たち全ての競技ができたことは
せめてもの救いでした。
東京の10月降雨量の記録を破るような雨の中、当然ながら後片付けは皆びしょ濡れでした。

インディアカ国体プレ大会開かれる2003年10月12日

平成15年に行われる埼玉国体の公式協議ではありませんが、富士見市で開催される、インディアカ競技の
前年度大会が県内各地よりチームを迎え、富士見市市民体育館で開催されました。
バトミントンの羽根の大型のような羽根をバレーボールのようにコートをはさんで4人チームで打ち合います。
市長さんの始球式?が見事に決まり、拍手大喝采のあと、試合が始まりました。
地区体育祭が控えていたので早々に引き上げましたが、易しそうで激しい不思議なスポーツです。
また、入場行進からお昼休みのアトラクションに水谷中学校の吹奏楽部見事な演奏を披露しました。

水谷東地区体育祭体育館での開催に!2003年10月12日

前日の夜半からの雨により、水谷東小学校区の地区体育祭が体育館での開催となりました。
当初より、雨天の際は体育館で、種目を限って実施することになる予定でしたが、それにしてもせっかくの準備が・・。
富士見市民体育館で行われる中央大会種目である、綱引き、長縄跳びを中心に午前中で終了をしました。
私はその後、川越で小泉首相の街頭演説会に出向いてしまいましたが、反省会が盛り上がった事は、
その後近所の居酒屋から私に誘いの電話があったことを見ても、充分に想像できます。
私の記憶では、2回目の出来事であったように思います。

埼玉県アイバンク協会15周年記念式典に参加
2003年10月11日

さいたま市の浦和ロイヤルパインズホテルで開かれた埼玉県アイバンク協会15周年記念式典に参加しました。
県内のライオンズクラブが中心となって1988年に設立総会が行われ、同年4月21日の第1号の献眼を皮切りに、
以来2003年の9月末現在で、233名の方々から尊い献眼を受けて、420名の患者さんに光を届けているそうです。
まだまだ待機している患者さんは多いそうで、多くのアイバンクの登録の必要を感じました。
私もこれからドナー登録をするつもりです。
会長さんの挨拶の中で、人間は情報の80%を視覚から得ているという話がありました。
視覚に訴える大切さを、思いかけない場で認識することができました。
改めて、このHPも充実しなくてはと、心を新たにするとともに、バリアフリーのHP作成への取り組みの必要性を感じました。
また、来賓できていた上田新知事と久しぶりのご挨拶をしました。
あいさつで、蝋燭は自らを削って周囲を照らしているという障害者の詩を引用してお話をしました。

国際交流の大切さを改めて認識2003年10月10日

所属している「ふじみ懇話会」10月例会が鶴瀬駅西口にあるサンライトホールで開催されました。
今回は、NPO法人の「ふじみの国際交流センター」関係者による在日外国人支援のお話を伺いました。
ボランティアや個人や法人からの会費収入、行政からの多少の支援などで運営しているとのことで、
増えつづける在日外国人への支援活動の大切さの反面、困難な組織運営を維持していく努力に頭が下がる思いでした。
資料によると、地域に居住する外国籍の人たちの自立支援と、一般市民・団体との交流・協力活動を推進し、豊な多文化
共生社会の実現に寄与することを目的とありました。
様々な活動の中での苦労を伺いましたが、住民票での扱いや子供の教育の問題など改めて課題の多さを認識しました。
今後はこの活動に少なからず関心を持ち、私なりの関わりのありようについて考えていきたいと思います。